第11回カンファレンス講師紹介・講演概要

JAPDTカンファレンス講師一覧
講師紹介 講演概要 Mark Hines(マーク ハインズ) 所属:KONG COMPANY   コング社専属の動物行動学、トレーニングのスペシャリスト。 10代の頃から狩猟犬のトレーニングをしながら獣医師のもとで働き、獣医師を志すがShutzhund-training (IPO)と出会いその奥深さ、犬の特性を大いに引き出せるドッグトレーニングの道を選ぶ。 現在はコングのドッグトレーナーとして、多くの獣医師やブリーダー、ドッグトレーナーやドッグシェルターなどと協働でトレーニングを行う傍ら、世界各国での講演なども行う。また、アメリカでは警察犬や軍のK-9ユニットなどのコンサルタントトレーナーとしても活躍。 Mark Hines is internationally recognized as t...
Read More

ペットドッグパートナーズ試験・説明会&ジャッジ認定講習会

第11回カンファレンスで同時開催いたします!! 開催会場: 麻布大学(交通アクセス http://www.azabu-u.ac.jp/other/access.html) カンファレンス:プログラム ペットドッグパートナーズ試験説明会(無料) ●8月26日(金)・27日(土)12:00~13:00(昼休み) (8号館・8504教室) ペットドッグパートナーズ試験 説明会&質疑応答(無料) ●8月26日(金)17:00~18:30(8号館・百周年記念ホール) ペットドッグパートナーズ試験ベーシック・ジャッジ認定講習会(会員限定) ●8月27日(土)17:10~19:00(大教室) ジャッジ認定講習料:5,000円ジャッジ認定登録をご希望の方はジャッジ認定登録料が別途かかります。 ジャッジ認定登録料:16,200円(税込...
Read More

CPDT更新手順

更新時期になるとCCPDT事務局よりメールにて更新案内が届きます。 CCPDTのサイトで、ご自身のページにログインをして確認をします。 (1) 更新に必要な36CEUs単位を申請します。 (申請方法) (2)  倫理誓約書(Code of Ethics)にサインをします。CEU StatusとCode of Ethicsにチェックが入ると更新手続きに進めます (3) 更新手続きはオンライン申請になります。クレジットカード情報を記入し更新費用を支払います。 (4) CCPDTより、認定証が届くのを待ちます。 ※更新方法等の変更がある場合もございますので、CCPDTサイトにてご確認ください。 ※質問等は、直接CCPDTへお問い合わせください。
Read More

ペットドッグパートナーズ試験(筆記&実技)

JAPDT認定・筆記試験 <筆記試験の目的> 飼い主は、犬および犬種特有の本能・習性に対して知識を深める一方で、犬を飼育する上での法律やルール、社会的なマナーへの知識と理解も深め、人と犬が共に幸せに暮らせるよ うに管理・しつけを行う必要があります。 また、犬の体の構造、栄養、疾病予防等の正しい知識に基づいて、犬の食事や生活空間の広さや構造、温度、湿度など、飼育環境を整えた管理が必要となります。 NPO 法人 日本ペットドッグトレーナーズ協会は、JAPDT 認定・筆記試験を実施し、広く社会に普及させることで、日本における、飼い主の知識および意識の向上を目指していきます。 筆記試験内容 1) 概要 筆記試験は、30 問の選択式問題による合計 30 分の記述試験となります。(24問以上正解で合格) 2) 試験配分 試験内容の配分は下記の...
Read More