講師紹介・講演概要 、順次更新していきます。
プログラムはコチラです。
講師紹介
講演概要
北條美紀(ほうじょうみき)
臨床心理士・公認心理師。北條みき心理相談室運営。
個人カウンセリングを中心に、カップル、家族なども対象にしている。
十数万時間のカウンセリングを重ねた今でも、人の心についての興味は尽きず、そんな興味をもとに日々カウンセリングに臨んでいる。
現在、ウェブサイト『犬曰く』にて、飼い主心理に関する記事を担当。
犬と人との関係を考えるためには、犬にかかわる人間の心理学的理解がその一助になるのでなはいかと鋭意思案中。
飼い主心理の視点からのケースカンファレンスなども実施している。
2020年11月21日(土) 午前:講演
「飼い主の心をつかむ~思い切り腕をふるうために~」
...
Read More
講師紹介
第14回カンファレンス講師紹介・講演概要
第14回カンファレンス
講師紹介・講演概要 、順次更新していきます。
プログラムはコチラです。
講師紹介
講演概要
Simone Pohl(ジモーネ・ポール)
PRO-DOGホームページ
https://www.hundeschule-pro-dog.de/
ドイツベルリンにあるドッグスクール&ドッグトレーナー養成学校「PRO-DOG」オーナー、ドッグトレーナー、ドッグビジネス統括責任者、ドッグ・エデュケーター&ビヘイビア・アドバイザー(IHK/BHV認定)、飼い主免許試験官(BHV認定)
※IHK:商工会議所
※BHV:連邦ドッグ・エデュケーター&ビヘイビア・アドバイザー職業協会得意分野:ヤングドッグ、上級トレーニング、トリック・ドッグ、アジリティ犬の教育に関する豊富な専門知識を持ち、ドッグ...
Read More
第13回カンファレンス講師紹介・講演概要

第13回カンファレンス
講師紹介・講演概要 、順次更新していきます。
プログラムはコチラです。
講師紹介
講演概要
Jennifer Messer (ジェニファー メッセ)
ジェニファー・メッセ博士は、1993年にマックジル大学で心理学の学士号を優等学位で取得し、2001年にオンタリオ獣医大学を獣医師として卒業した。子犬の訓練と行動に関するトピックについて執筆・講演している。
彼女のカリキュラム・マニュアル 「キンダーパピー・コース(Kinderpuppy Course)」と「パプ・エッセンシャルズ(Pup-Essentials)」は世界中のドッグ・トレーナーによって使用されている。ジェニファーは仲裁に強い関心を持ち、最近、カールトン大学の紛争解決プログラムで大学院卒業証書を取得した:犬の所有者がお互いにけ...
Read More
第12回カンファレンス講師紹介・講演概要

第12回カンファレンス
講師紹介・講演概要 、順次更新していきます。
プログラムはコチラです。
講師紹介
講演概要
Denise Fenzi (デニス・フェンツィ)
<略歴>
さまざまなドッグ・スポーツで活躍。- オビディエンス(AKCおよびUKC)、追及(AKCおよびシュッツフント)、シュッツフント(USA)、モンディオリング(MRSA)、ハーディング(AKC)、ドッグショー(AKC)、およびアジリティー(AKC)でタイトルを獲得。華々しくも正確なオビディエンス作業で最も良く知られる。 - 2つのAKCオビディエンス・チャンピオンと、シュッツフントおよびモンディオ・リングスポーツのオビディエンス科目でのパーフェクト・スコアで証明されている。競技者として成功を収める傍ら、犬をトレーニングすること、彼女自身もし...
Read More