JAPDT会員主催イベントの後援
JAPDT会員の皆様の事業活動を支援するため、JAPDTの活動趣旨に合った会員主催のイベントについて、JAPDTより後援をいたします。
申請される方は下記より、「後援名義使用申請書」をダウンロードして、必要事項を記載、ご捺印の上、必要書類を添えて、事務局まで郵送でお申込ください。
また、後援名義使用許可を得た方は、イベント終了後、案内に従い、「後援名義使用事業実施報告書」をご提出ください。
入会はこちらから
後援名義使用申請書をダウンロードする。
後援名義使用事業実施報告書をダウンロードする。
Read More
Author: JAPDT
過去の勉強会
「子犬の社会化を普及させるために何が必要?」
子犬の社会化について、会員の皆様の日頃の経験や意見を出しあうことで、様々な情報 や意見交換を行いました。今回の勉強会も、多くの方に積極的にご参加いただいたことでとても充実した実りある勉強会を開催することができ、ご参加頂きまし た会員の皆様には心より感謝をしております。
さて、今回のテーマともなった「子犬の社会化」については、JAPDTカンファレンスでも毎年テーマとして取り上げおり、Jennifer Messer先生(2009:第4回カンファレンス)をはじめ、国内外の著名な先生方に講演をしていただきました。
しかし、子犬の社会化に関しては科学的な研究が十分とはいえず、社会化教育を行う上でまだまだわからないことがたくさんあ りますが、このような状況の中でも、私たちペットドッグトレ...
Read More
JAPDTセミナーレポート
テーマ「もっと知ろう!犬の被毛について」
2010年4月26日、犬の被毛についてのJAPDTセミナーが開催されました。今回は、とても身近な犬の被毛を採り上げた内容だったこともあり、多くの方にご参加頂きました。
●概要●
セミナー内容:「もっと知ろう!犬の被毛について 」
1.犬の被毛の成り立ちと構造
2.シャンプーの選び方
3.毛を痛める原因とその回復手段
開催日時:2010年4月26日(月) 18:00~19:30
会 場:学校法人ヤマサキ学園 ヤマザキ動物専門学校渋谷松濤校舎
講 師:中山 健(シグマテッ...
Read More
過去のメルマガ
過去に配信されたメールマガジンの一部をご紹介いたします。
最新のメールマガジンをご希望の方は、メルマガ登録するとお読みいただけます。
JAPDTメールマガジン 2015年 Vol.5
【病気の早期発見に役立つトレーニング】 (2015年6月配信)
今日は、ちょっと嬉しいエピソードがありましたので紹介させていただきます。
先日6才7カ月になるTプードルレッドの飼い主様より突然お電話をいただきました。
「いま、手術をしているところなのです」という言葉からはじまり、
「どうしたの?」と久しぶりのビックリと事の重大さに大変驚き、しどろもどろでした。
聞けば、浸潤性の癌が見つかり、筋組織まで削る大手術なのだそうだ
Tプードルのレッドの飼い主様で僕が覚えている犬(こ)は少ないのですが、
その飼い主様は牡・牝の2頭で...
Read More