第10回カンファレンス 講師紹介

カンファレンス講師
イェシカ・オーベリー(Iessica Åberg)講師 1972年生まれ、スウェーデン在住。 スカンディナビア・ワーキングドッグ研究所所属、共同経営者、および講師、トレーナー。 犬と馬との生活はすでに生まれた時から。 ドッグ・トレーニングのキャリアは23年、馬術調教師20年のキャリア。馬術およびショージャンプのコンペティターとして培った知識を活かして、スウェーデン・ワーキングドッグクラブにてインストラクターとハンドラーのコーチを務めた。 ワーキングドッグクラブではトラッキング、オビディエン...
Read More

第10回カンファレンス プログラム

カンファレンス
開催日程:2015年8月28日(金)、29日(土)、30日(日) 開催会場:麻布大学(神奈川県相模原市) 交通アクセス:http://www.azabu-u.ac.jp/other/access.html 講師名・講義タイトルをクリックすると講師プロフィール・講演概要がご覧になれます。  ※随時更新中 8月28日(金)   講師 題名 会場 10:00-10:50 水越美奈 獣医師とドッグトレーナーが連携することの意義...
Read More

会員支援

JAPDT会員主催イベントの後援 JAPDT会員の皆様の事業活動を支援するため、JAPDTの活動趣旨に合った会員主催のイベントについて、JAPDTより後援をいたします。 申請される方は下記より、「後援名義使用申請書」をダウンロードして、必要事項を記載、ご捺印の上、必要書類を添えて、事務局まで郵送でお申込ください。 また、後援名義使用許可を得た方は、イベント終了後、案内に従い、「後援名義使用事業実施報告書」をご提出ください。 入会はこちらから 後援名義使用申請書をダウンロードする。 後援名義使用事業実施報告書をダウンロードする。
Read More

過去の勉強会

「子犬の社会化を普及させるために何が必要?」 子犬の社会化について、会員の皆様の日頃の経験や意見を出しあうことで、様々な情報 や意見交換を行いました。今回の勉強会も、多くの方に積極的にご参加いただいたことでとても充実した実りある勉強会を開催することができ、ご参加頂きまし た会員の皆様には心より感謝をしております。 さて、今回のテーマともなった「子犬の社会化」については、JAPDTカンファレンスでも毎年テーマとして取り上げおり、Jennifer Messer先生(2009:第4回カンファレンス)をはじめ、国内外の著名な先生方に講演をしていただきました。 しかし、子犬の社会化に関しては科学的な研究が十分とはいえず、社会化教育を行う上でまだまだわからないことがたくさんあ りますが、このような状況の中でも、私たちペットドッグトレ...
Read More